Denen blog

株式会社電縁の社員によるブログです。

Azure小ネタ&お知らせ

こんにちは

イノベーションオフィスの吉田です。

この前Azureを触った時に少しハマったのでそのお話しとお知らせです。

 

先日、AzureでEthereumを使用した環境構築をする機会が有りました。

せっかくAzureを使うのでMarketplaceから「Ethereum Proof-of-Work Consortium」を使おうとしたところ・・・

f:id:yasuaki-sakai:20180420114007j:plain

Mining NodesとTransaction Nodesで最低3台のインスタンスが必要っぽいです。

そうなるとそれなりにお金がかかるのでこちらはあきらめてUbuntuサーバ1台の中に環境を構築することにしました。

 

Ubuntuサーバを作成する際には以下のような項目を埋めていく必要があります。

f:id:yasuaki-sakai:20180420114259j:plain

流れに沿って進んでいくと、「デプロイを送信しています…」という通知が出ますので後は待つだけですね!

 

ところが私の場合ここでエラーが出ました。

画像を撮り忘れてしまったのですが、「デプロイに失敗しました」的なメッセージだったかと思います。

しかしそこには詳しいメッセージは表示されず・・・

 

色々探してみたところ、以下の手順で詳しいメッセージが確認出来ました。

  1. 一番左のメニューの「モニター」を選択
  2. その左のメニューの「サブスクリプションの概要」を選択
  3. 表示された画面中央付近の「アクティビティのエラー」を選択
  4. アクティビティログの一覧が表示されるので、該当するであろうメッセージを選択

こうすると画面下部にエラーの詳細が表示されます。

 

私の場合は「パラメーター linuxConfiguration.ssh.publicKeys.keyData の値が無効です。」と出ていました。

f:id:yasuaki-sakai:20180420114427j:plain

調べてみるとサーバの基本設定時に設定したSSH公開キーがまずいようです。

これ、入力チェックは通っていますし、他の環境で使用出来ているやつなんですけど・・・

 

というわけでいったん認証の種類をパスワードに変更すると無事デプロイに成功しました。

後はUbuntuにログインして手動でSSHの認証方法を変更するのがいいかと思われます。

 

と、Azureにハマったお話しでした。

少しでも皆様のご参考になれば幸いです。

 

そしてお知らせですが、先週もお伝えした通り今夜Schooに出演いたします!

schoo.jp

よろしければご覧下さい!

 

それでは!

 

書いた人:イノベーションオフィス 室長 吉田

f:id:yasuaki-sakai:20171204190702j:plain

Schooに出演いたします!

f:id:yasuaki-sakai:20170405150908j:plain

こんにちは

イノベーションオフィスの吉田です。

 

皆さんはSchooというサイトをご存知でしょうか?

schoo.jp

主に社会人向けのオンライン動画学習サイトなのですが、毎日のように生放送を行っているのが特徴です。

生放送なので閲覧者が出演者に質問をしたり、あるいは閲覧者同士がやり取りを出来たりするとのことで、なかなか面白いサービスではないでしょうか?

 

で、本題なのですが、来週の4月20日(金)に以下の番組に私がゲスト出演することになりました!

schoo.jp

番組には弊社取締役の石原がメインで登場し、全3回、毎回違うゲストを読んで「ブロックチェーンエンジニア」を題材にお話をさせていただきます。

石原は去年も以下の番組に出演しておりますので、ご興味有る方はこちらもご覧いただければと思います。

schoo.jp

 

弊社親会社からもプレスリリースが出ていますのでそちらもご確認ください。

crowdworks.jp

 

電縁では引き続きブロックチェーンに力を入れていきますので、何か有りましたら以下までお気軽にお問い合わせいただければと思います。 

株式会社電縁 コンサルティングチーム 石原 玲一
Mail:r.ishihara@denen.com
TEL:03-4500-4913

 

以上、Schoo出演のお知らせでした。

 

書いた人:イノベーションオフィス 室長 吉田

f:id:yasuaki-sakai:20171204190702j:plain

第2回AI・人工知能EXPOに行ってきた

f:id:yasuaki-sakai:20180405154245j:plain

こんにちは

イノベーションオフィスの吉田です。

今年もAI・人工知能EXPOに行ってきましたので気になったものをご紹介したいと思います。

なお、前回のレポートは以下になります。

denen.hatenablog.com

概要

今回も開催は東京ビッグサイトで、コンテンツ東京と同時開催でした。

しかし、開催スペースは昨年の3倍ほど大きくなっていたかと思われます。

f:id:yasuaki-sakai:20180405154507j:plain

東3ホールが丸々AI・人工知能EXPOということで、注目度の高さが伺えますね。

作詞AI

f:id:yasuaki-sakai:20180405155551j:plain

こちらは電気通信大学のブースで見かけたのですが、画像を元に作詞をしてくれるAIだそうです。

1枚の画像から雰囲気などを読み取ってそれっぽく作詞してくれるとのことで、仮面女子というアイドルの作詞も行ったことがあるそうです。

エンタメ的な利用もこれから広がっていきそうですね。

将棋AIやねうら王

f:id:yasuaki-sakai:20180405160022j:plain

将棋のAIとして有名なやねうら王は知っている方も多いのではないでしょうか?

その作者やねうらおさんがブレーンとして参加しているのがお多福ラボという会社さんだそうです。

というわけでやねうら王も製品の一部として紹介されており、対戦できるようになっていました。

その他にもAIトレードシステムなんてのも取り扱っているそうです。

SENSY Sommelir

f:id:yasuaki-sakai:20180405160504j:plain

ペッパー君の質問に答えることでオススメのお酒を紹介してくれるソムリエサービスです。

試飲した結果をフィードバックして更に精度が上がる感じかと思われます。

お酒なんかは店員さんとの会話も楽しみたいという方も結構居ると思いますが、一人でじっくり選びたい人なんかにはいいサービスかもしれませんね。

おまけ

名前は少し変わりましたが、今回もVR・AR・MRワールドが同時開催されていました。

f:id:yasuaki-sakai:20180405160849j:plain

やはり、はたから見るとプレイしている姿はシュールですよね(笑)

これが最後なのもアレなので、コンテンツ東京に居た巨大ブラウンでも貼っておきます。

f:id:yasuaki-sakai:20180405161026j:plain

 

それでは!

 

書いた人:イノベーションオフィス 室長 吉田

f:id:yasuaki-sakai:20171204190702j:plain

発見!熱海の新名物

こんにちは

イノベーションオフィスの吉田です。

 

皆さんは熱海の名物と言ったら何を思い浮かべますか?

海産物?温泉まんじゅう

私もそんな感じだったのですが、実は今熱海プリンが来ているんです!

 

先日、熱海出張の前日にネットでたまたま以下の記事を見つけました。

headlines.yahoo.co.jp

大行列が出来るほど人気ならやはり気になります。

当日は前の予定が早く終わったこともあり、せっかくなので早めに熱海入りし、様子を見に行くことにしました。

16時頃だったかと思うのですが3,40人ほど(ほとんどが若者)が並んでおり、見た瞬間に「これはあかん・・・」と思ってその時は退散しました。

 

しかし!せっかく熱海まで来たのだからどうにかゲットできないのか!?

という思いもあり、作業後に行けそうならもう一度行ってみることにしました。

するとタイミング良く作業も終わり、閉店5分前にお店に到着することが出来ました。

それでも行列でしたが10人程度だったので並んでみることにしました。

f:id:yasuaki-sakai:20180330103229j:plain

並んで5分ほどで商品ラインナップが見える位置まで来ました!

f:id:yasuaki-sakai:20180330103433j:plain

色々種類が有るようです。

詳しくはホームページを見てもらったほうが早いですかね。

www.atami-purin.com

オンラインストアが有る!と先ほど気付きましたが、それはそれ。

試しに4種類ほど買って帰ってみました。

f:id:yasuaki-sakai:20180330103636j:plain

左から「風呂まーじゅプリン ベリーberry」「梅の風呂まーじゅプリン」 「熱海プリン だいだいソースと千年井田塩付」「熱海プリン 特性カラメルシロップ付」になります。

風呂まーじゅプリンはミルクプリンっぽい感じでフルーツソースとの相性も良く、熱海プリンはベタなプリンって感じでどちらも美味しかったです。

プリンを買ったらお店の脇でその場で食べられるので、熱海に行った際には買ってみてはいかがでしょうか?

 

それでは!

 

書いた人:イノベーションオフィス 室長 吉田

f:id:yasuaki-sakai:20171204190702j:plain

餃子チャレンジッ!

f:id:yasuaki-sakai:20180326143522j:plain

押忍!

公共チームの秋田です。

 

冒頭の写真いかかでしょうか?

この圧倒的存在感は今でも忘れません。。。。。

 

ということで今回は、海浜幕張の博多劇場さんでの餃子チャレンジを書こうと思います。

 

f:id:yasuaki-sakai:20180326143644j:plain

 

今回のチャレンジのルールを簡単にご紹介します。

大きく分けて3つあり、

  1. 1人で食べること
  2. 味わって食べること
  3. 制限時間は60分

となります。

 

最初は、“おっ!イけそうじゃん”と普通に思いました。

餃子自体も一個が小さいと聞いていたので、1時間は余裕かなと。。。。

(いやぁー、見積もりが甘かったですねー)

 

f:id:yasuaki-sakai:20180326143811j:plain

 

店員さんの合図と共に、チャレンジがスタートしました。

最初は鉄板上の餃子が熱いので、持ち上げて冷まします。

50個までは、美味しくいただけたので内心”これは勝ったな“と思いました。

 

しかし、60個過ぎた辺りでそれは急に来ました。

まあ、簡単に言うと箸が進まないんですよね。

溜まってきた油が急に自分を苦しめ、残りの餃子がゲシュタルト崩壊←?してきました。

 

以降記憶が少し欠落しているのであんまり覚えていないのですが、ただただ苦しかったのは覚えています。

 

f:id:yasuaki-sakai:20180326143915j:plain

 

結果ですが、自分は無念のタイムアップでした。

 

ですが、一緒にチャレンジに参加していただいた、Kさん、Mさんは成功しました!!

すごいですよね!!若い自分が何やってんだと少し情けなくなりました(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・・

 

ちなみに、チャレンジに成功すると、1年間有効の餃子の年間パスが貰え、名前と写真が入った色紙が店内に飾られます。

 

今回のブログはここまでとさせていただます。

次回リベンジを!は、少し考えてさせて下さい。。。。

 

また、今回のチャレンジにお付き合いいただいたKさんはじめ、公共チームの皆様ありがとうございました。

 

ではまた次のブログでお会いしましょう。

ご精読いただきありがとうございました。

 

書いた人:公共チーム 秋田

f:id:yasuaki-sakai:20171106122841j:plain

500 TYPE EVAに乗りました!

こんにちは

イノベーションオフィスの吉田です。

 

先日、エヴァンゲリオン仕様の新幹線にたまたま乗れてしまいました。

どんな新幹線か詳しく知りたい方は公式サイトをご覧下さい。

www.500type-eva.jp

 

兵庫の方に用事があり、その帰りに西明石から新幹線に乗ろうとしていました。

乗り換え案内で経路を調べてみると「500・TYPE-EVA」という文字が・・・!

存在自体は知っていたので詳しく調べてみると、1日1往復しか走っていないとのこと。

これは運がいい!ということで乗りつつ写真を撮ってみました。

 

まずは駅に入ってくるところから! 

f:id:yasuaki-sakai:20180323104935j:plain

ちなみに、私の他にも写真を撮っている方々が居ました。

そして中に入ってみると、座席のテーブルの裏側に有る案内もエヴァ仕様になっていました。

f:id:yasuaki-sakai:20180323105938j:plain

そしてこの案内でもわかる通り、1号車は特別仕様となっているようなので見に行ってみました。

f:id:yasuaki-sakai:20180323110033j:plain

こちらは1号車の手前から撮った写真ですが、完全に席が取っ払われ展示スペースとなっていました。

更に先頭の方には実物大コックピットが有るようですが、そちらは予約者限定となっていて入れませんでした。

展示物はジオラマなんかが有ってなかなか楽しげでした。

f:id:yasuaki-sakai:20180323110241j:plain

 

というわけで 500 TYPE EVA のご紹介でした。

結構細部まで凝って作られているようで、ファンの方なら結構楽しめると思います。

と言いつつ5月で終了なようなので、乗りたい方はお早めに予定を立てるのがいいのではないでしょうか。

 

それでは。

 

書いた人:イノベーションオフィス 室長 吉田

f:id:yasuaki-sakai:20171204190702j:plain

プロキシ環境でのUbuntuサーバの設定方法

こんにちは

イノベーションオフィスの吉田です。

 

最近はセキュリティの関係で社内からインターネットを閲覧するのにプロキシサーバを経由する会社さんも多いかと思います。

弊社もそうなのですが、そんな環境で Ubuntu サーバをいじっていたら少しはまってしまったのでご紹介したいと思います。

 

前提

今回のOSはUbuntu 16.04でした。

社内にプロキシサーバが設置されており、IEなどで以下のような設定が行われています。

f:id:yasuaki-sakai:20180315180750j:plain

さらにHTTPS通信の監視用に、プロキシサーバの証明書が用意されており、それをインストールする必要があります。

※ここが重要!

 

共通設定

ネット上にはいくつか設定方法が散見されますが、個人的には以下の方法が楽だと思います。

$ sudo vim /etc/environment

http_proxy="http://{Proxy Host}:{Proxy Port}/"
https_proxy="https://{Proxy Host}:{Proxy Port}/"

さらに証明書のインストールを行います。

$ sudo cp my.crt /usr/share/ca-certificates
$ sudo vim /etc/ca-certificates.conf

my.crt

$ sudo update-ca-certificates

これだけで、一度ログインしなおせば apt や wget など問題なく動くでしょう。

 

例外が・・・

大体は上記の通りで問題無いのですが、私の環境では composer の動作がうまくいきませんでした。

composer のインストールはうまくいったのですが、診断(diag)をしてみると以下のようなエラーが出てしまっていました。

[Composer\Downloader\TransportException] The "https://packagist.org/packages.json" file could not be downloaded: Failed to enable crypto
failed to open stream: operation failed

ざっとネットで調べてみると以下の環境変数を設定してみるといいとのことでした。

HTTP_PROXY_REQUEST_FULLURI=0
HTTPS_PROXY_REQUEST_FULLURI=0

でもこれも人によって違うようで、HTTP_* だけ 1 がいいとかなんて情報もあります。

全パターン(4通り)試してみましたが、私の環境ではダメでした。

 

続いて、composer 内部で curl を使っており、そいつが使用している証明書を更新するといいなんて情報がありました。

$ wget http://curl.haxx.se/ca/cacert.pem
$ cp -v -f cacert.pem /full/path/to/certs/ca-bundle-curl.crt
$ sudo vim /etc/php.ini

curl.cainfo=/full/path/to/ssl/certs/ca-bundle-curl.crt
openssl.cafile=/full/path/to/ssl/certs/ca-bundle-curl.crt

こちらも試してみましたがダメでした・・・

 

で、結局動作したのが以下の状態でした。

1. curl, openssl の設定は元に戻す。

こちらは元々コメントアウトされている項目なので、もし変更していた場合はコメントアウトします。

2. 環境変数を以下の用に設定

$ export http_proxy=http://{Proxy Host}:{Proxy Port}
$ export HTTP_PROXY=http://{Proxy Host}:{Proxy Port}
$ export https_proxy=""
$ export HTTPS_PROXY=""
$ unset HTTP_PROXY_REQUEST_FULLURI
$ unset HTTPS_PROXY_REQUEST_FULLURI

これで composer diag してみると・・・うまくいきました!

私の環境特有の理由が有るかもしれませんが、参考になったら幸いです。

 

それでは。

 

書いた人:イノベーションオフィス 室長 吉田

f:id:yasuaki-sakai:20171204190702j:plain

DataRobotロボット!?

こんにちは

イノベーションオフィスの吉田です。

 

先日NTTデータNTTコミュニケーションズの共催セミナー「AIによるビジネスイノベーション」に行ってきました。

www.ntt.com

本当はそこら辺のレポートをしたかったんですが、撮影・録画等禁止でした。

内容をあまり詳しく書くのもまずそうなので、その時に貰った楽しげなノベルティをご紹介したいと思います。

f:id:yasuaki-sakai:20180309115140j:plain

このキューブ状の物体、なんだか分かりますか?

 

正解は・・・

 

f:id:yasuaki-sakai:20180309114830j:plain

ロボットでした!

関節部分にゴム紐が通っており、パズルのように組み替えるとロボットになりました(笑)

これ、海外ではメジャーなんでしょうか?

YouTubeで「Cubebot」で調べると結構動画が出てきます。

www.youtube.com

 

こちらのノベルティは当日紹介されたDataRobotさんのモノで、胸のところにはロゴも書いてあります。

サービスの雰囲気とも合っていて面白いですね。

うちの会社でも何かノベルティを作ってみるのも面白いかなぁなんて思いました!

 

書いた人:イノベーションオフィス 室長 吉田

f:id:yasuaki-sakai:20171204190702j:plain

安否確認サービスgetherdのご紹介

f:id:yasuaki-sakai:20180302153450j:plain

ブロックチェーン関連事業を担当している取締役です。

(ググると、すぐに誰だか分かってしまいますが。。。)

 

昨年夏にリリースした安否確認サービスのgetherdについて、今更ながら解説したいと思います。

www.getherd.jp

弊社では、BCP(事業継続計画)のコンサルティングもサービスにラインナップしていますので、以前国内の安否確認サービスについて総当たり的な調査を行ったことがあるのですが、それらのどれよりも優れたコンセプトのサービスを作ってしまいました。

 

優位性1 無料で使える

getherdは基本的に無料で利用できます。

DENコインで安否の登録回数が管理されていますが、広告を受信(表示ではなく)すると、その分のコインが補充される仕組みになっています。

 

優位性2 メールが輻輳しない

一般的な安否確認サービスは、大地震などが発生すると、安否の登録を依頼するメールが一斉配信されますが、東日本大震災の際はこのメールが輻輳して、依頼が届くまでに非常に長い時間がかかるケースが多発しました。

getherdではメールを使用しておらず、安否登録の依頼も独自のブロックチェーンネットワークを通じて配信されますので、インターネット接続が維持されていれば、即座に依頼を届けることができます。

 

優位性3 非常にサービスダウンしにくい

一般的な安否確認サービスは、全てのユーザーが特定のサーバーに接続して利用しなくてはならないため、そのサーバーやサーバーへの通信路に問題が生じると、サービスを利用することができなくなってしまいます。

getherdは、スマホアプリがブロックチェーンネットワーク上のいずれかのノード(サーバー)に接続できれば利用できます。

言い換えれば、いずれかのノードが生きていれば、サービスを継続することができますので、サービスダウンは非常に起こりにくいです。(理論上。)

 

優位性4 通信網の輻輳に非常に強い

一般的な安否確認サービスは、全てのユーザーが特定のサーバーに接続しますので、特定の通信路にトラフィックが集中し、簡単に輻輳を起こしやすいです。

getherdは、スマホアプリがいずれかのノードに接続できれば良いので、輻輳している通信路を迂回して接続できるノードに接続し、サービスを利用することができるため、通信網の輻輳にも非常に強いです。(理論上。)

 

優位性5 会社にメールアドレスを教える必要がない

BCPコンサルとして担当の方々にお話を伺うと、会社にプライベートのメールアドレスを教えたくないという社員が多く、安否確認サービスが十分に活用できないというお話を聞くことがよくあります。

getherdではメールアドレスを使用しませんので、社員の皆さんのプライバシーを守りながら、ちゃんと会社と繋がることができます。

 

他のサービスと比べて、劣るところがない。。。

 

しいて言えば、緊急地震速報を受けての安否登録依頼の自動配信には現時点で対応していません。

BCPコンサルタントの立場から言うと、大災害が発生したら当然気付くので、それぞれ自主的に安否登録するように教育しておくことの方が重要でして、緊急地震速報対応は重要そうに見えて、いらない機能ですので、減点にはなりませんね。

 

皆様、ぜひお使いください!

ダウンロードはこちらからどうぞ。

 


getherdは、安否確認サービスとして革新的なプロダクトですが、ブロックチェーンを使ったサービスとしてもユニークなものになっています。

その話は、また別の機会に解説したいと思います。

 

書いた人:取締役 石原

f:id:yasuaki-sakai:20180302153035j:plain

まだまだ有るぞ!兵庫のグルメ!

こんにちは

イノベーションオフィスの吉田です。

 

先日、以下の鯖のしゃぶしゃぶの記事を書きましたが、他にも兵庫で行ったお店のご紹介をしようと思います。

denen.hatenablog.com

神戸牛丼 広重

f:id:yasuaki-sakai:20180302131238j:plain

こちらは三宮から徒歩5分ほどのところにある、牛丼屋さんです。

三宮周辺では神戸牛のステーキはいくらでも食べられますが、神戸牛の牛丼が食べられるお店は珍しいのではないでしょうか?

しかもお値段は1,300円(たまごが+100円)で食べられます!

安くても味は本格的!程よい味付けのお肉が口の中でとろけてとても美味しかったです。

ただ、やはり人気のお店でして私が行ったのは11時半頃だったのですが、6名ほど並んでおり30分ぐらい待ちました。

行く時には時間に余裕をもって行ったほうが良いかと思います。

r.gnavi.co.jp

ウィーン オーストリアの家

f:id:yasuaki-sakai:20180302132202j:plain

変わった名前のお店・・・と思いきや、三宮の北に有る異人館の1つで、そこに併設されたお土産屋&カフェのご紹介になります。

ここではオーストリアのものが色々買えるのですが、私のオススメはこちらのビール、ウルボックになります。

このウルボック、ビールなのにアルコール度数が9.6%も有るんです。

でも香り豊かで口当たりも良く、ついグイグイ飲んじゃいそうになります。

でもそれは危ないので、チーズなんかと一緒にゆっくり楽しむのがオススメです。

こちらには他にも1年に1回しか出荷されないサミクラウスというビールだったり、ワインに使うブドウで作ったジュースだったり、インペリアルトルテというケーキだったり色々売っているので、近くまで行った時は是非寄ってみてください。

r.gnavi.co.jp

明石菊水 桜町本店

f:id:yasuaki-sakai:20180302133104j:plain

f:id:yasuaki-sakai:20180302133121j:plain

続いては明石に移動しまして、お寿司屋さんになります。

明石といえばタイ、タコなどの魚介が有名ですよね!

駅周辺にはお寿司屋さんが多いのですが、迷った挙句入り口が立派なこちらの店に入ってみました。

カウンターで目の前で握ってくれるスタイルで、美味しいのはもちろんですが、1つ1つネタの説明もしていただいて大満足でした!

a-kikusui.co.jp

ふなまち

f:id:yasuaki-sakai:20180302133824j:plain

明石に来たら食べるものといえば・・・そう、明石焼を忘れてはなりません(笑)

というわけで駅からは少し離れているのですが、明石港の近くの明石焼き(お店の看板には玉子焼きと書いてありました)のふなまちさんに行ってみました。

私が行ったのは14時ごろだったのですが、数名並んでいる方が居まして、こちらも人気のお店かと思われます。

最近知ったのですが、明石焼きにはソースを付けて食べるのが普通のようですね。

試しにそのまま、甘口ソース、辛口ソースそれぞれで食べ比べてみましたが、私は甘口ソースを付けて食べるのが一番気に入りました。

 

というわけで兵庫で行ったお店のご紹介でした。

兵庫というか神戸と明石だけでしたが・・・

またどこか行った際にはご紹介したいと思います。

 

それでは!

 

書いた人:イノベーションオフィス 室長 吉田

f:id:yasuaki-sakai:20171204190702j:plain