Denen blog

株式会社電縁の社員によるブログです。

Let'sEncryptの自動更新がIP制限していると失敗する件

f:id:yasuaki-sakai:20171023193901j:plain

こんにちは、InnoPMの関口です。

 

以前、無料でHTTPS化できるLet'sEncryptについて、こんな記事を書きました。

denen.hatenablog.com

うちの会社でも社内ツール等で使っているのですが、IPアドレスでアクセス制限を行っていると、証明書の更新に失敗する事象が発生しました。

 

自動更新なんかで設定をしていると、エラーが出ていることに気づかず、期限切れになってアクセス出来なくなるなんてことも起こりえますので、超危ないです!

今回はその解決策について書きました。これを読んで、みなさまもぜひお気をつけてください。。。

 

解決方法

解決方法自体は超単純で、Let’sEncryptで使っているディレクトリだけ、アクセス制限を解除してあげればOKです。

実行環境

apache.conf 

<Directory "/var/www/hoge">
   Order allow,deny
   Deny from al
   # 社内からのアクセスは許可
   Allow from 000.000.000.000
</Directory>

<Directory "/var/www/hoge/.well-known">
   <RequireAll>
       Require all granted
   </RequireAll>

冒頭にも述べましたが、これを忘れると気づかないうちに証明書の有効期限が切れ、アクセスできなくなり、サービスストップという状況になりかねません。。。

 

Let’Encryptを利用かつ、IP制限を用いる場合は、必ずお気をつけください…!

 

書いた人:なんちゃってエンジニア 関口

f:id:yasuaki-sakai:20170518120952p:plain

 

横浜オクトーバーフェスト2017

f:id:yasuaki-sakai:20171019105656j:plain

こんにちは、ドイツビール大好き 吉田です。

またまたオクトーバーフェストに行ってまいりましたのでそのレポートをしようと思います。

といっても今回はプライベートで横浜に行ったついでに寄っただけなのですが…

 

f:id:yasuaki-sakai:20171019110337j:plain実は横浜オクトーバーフェストは今までに紹介したオクトーバーフェストとは主催団体が違うんです。

なので出展されているお店も違って、いつもとは違ったビールやフードが楽しめるのも魅力です。

そして今回はミュンヘン6大醸造所が勢ぞろいということでこれはテンション上がりますね!

ちなみに私が行った日は雨がぱらつき寒い日でしたが、沢山の方々が居ました。

 

せっかくなので美味しかったビールとフードのご紹介です。

f:id:yasuaki-sakai:20171019110921j:plain

リッヒャー ヴェイツェンをヤードグラスでいただきました。

写真だと底が丸そうですが、ちゃんとテーブルに置けますのでご安心を(笑)

 

f:id:yasuaki-sakai:20171019111032j:plain

シュパーテン オクトーバーフェストビアです。

個人的に一番好きな醸造所でして、毎年期間限定で作られるオクトーバーフェストは絶品です!

 

f:id:yasuaki-sakai:20171019111201j:plain

遠野パドロンの素揚げです。

ししとうとピーマンの中間みたいな感じで、スペインなんかでは定番のおつまみだそうです。

ほのかに甘みがあるんですが、たまに辛いのが混ざっているのでご注意あれ。

 

というわけで、ついついビールにつられて横浜まで行ってきちゃいました。

今年はこれでひと段落のはずですが、また何か行ってきたらレポートしたいと思います。

それでは。

 

書いた人:イノベーションオフィス 室長 吉田

f:id:yasuaki-sakai:20170405150919p:plain

Browser-SolidityとEthereumのNode接続で戸惑った件

どうも。土田です。

表題の通りです。メモ代わりに投稿します。

 

きっかけ

参考書「はじめてのブロックチェーン・アプリケーション Ethereumによるスマートコントラクト開発入門」(初版)を見ながらサクサク進めていた所、「Browser-Solidity」を導入した時に参考書と異なってたので一瞬、戸惑いました。

 

あれ、UI変わってる?

参考書を見ながら、EthereumのNodeと接続する際に、「箱型アイコン」をクリックと記載があるが、そもそも「箱型アイコン」が無いじゃん!と調べてみると、ちょうど最近になって更新されたらしいことがわかりました。

f:id:yasuaki-sakai:20171003183130p:plain

 

EthereumのNodeと接続する(10/3現在)

たったこれだけの事を解決するだけの記事ですが、はじめての人向け(自分用)に残しておきますね・・・。

前提

・ローカルPCに「Browser-Solidity」がダウンロードしてある

・サーバに「Ethereum」がインストールしてある

・「Geth」起動(HTTP-RPCサーバを有効にした状態)

・サーバのIPをローカルPCで参照できる(もしくはTeratermSSH転送とかしておく)

 

1.「Browser-Solidity」を起動後、「Run」をクリック

f:id:yasuaki-sakai:20171003182059p:plain

 

2.「Environment」のプルダウンをクリック

f:id:yasuaki-sakai:20171003182110p:plain

 

3.「Web3 Provider」を選択

f:id:yasuaki-sakai:20171003182140p:plain

 

4.「Are you sure you want to connect to an ethereum node?」と聞かれるので「OK」をクリック

 

5.「Web3 Provider Endpoint」を各自環境に合わせて入力し、「OK」をクリック

 

6.「Account」のプルダウンに表示されれば接続OK!

f:id:yasuaki-sakai:20171003182127p:plain

 

以上です。

 

書いた人:テレコム第2チーム 土田

f:id:yasuaki-sakai:20170510154111j:plain

 

CEATEC JAPAN 2017 に行ってきました!

f:id:yasuaki-sakai:20171011154723j:plain

こんにちは、イノベーションオフィスの吉田です。

先週 CEATEC JAPAN 2017 に行ってきました。

色々なメディアで紹介されていますので、今回は私が個人的にビビッっときた製品をご紹介したいと思います。

 

Virtual Drone for Training

f:id:yasuaki-sakai:20171011154837j:plain

バーチャルなドローンで操作のトレーニングが出来る製品です。

ゴーグルはOculusを使っているのですが、そこにカメラが取り付けてあります。

なのでゴーグルを付けると実世界の映像の中にバーチャルなドローンが表示される仕組みです。

ドローンの操作はゲーム用のコントローラで出来、操作感はかなりリアルでした。

実世界の映像が見えるので、ユーザは移動も可能ですし、色々なものに応用が出来そうです。

 

wena wrist

f:id:yasuaki-sakai:20171011154913j:plain

スマートウォッチって普段の時計と2つ付けてる方とか見かけますよね。

それを解消してくれる製品です。

バンド部分にスマートウォッチ機能を持たすことで、お気に入りの時計(ヘッド)がスマートウォッチに変身する仕組みです。

機能としては以下が使えるそうです。

バンドの種類も結構豊富みたいなので、ちょっと欲しくなっちゃいました(笑)

 

卓球ロボット

f:id:yasuaki-sakai:20171011155001j:plain

こちらはテレビなんかで紹介されていたのでご存知の方も多いのではないでしょうか。

AI搭載卓球ロボットです!

以下のサイトの動画を見ていただければわかる通り、結構ちゃんと打ち返してくれます。

robotstart.info

これ、もっと進化したら人間超えちゃいますよね・・・

 

CLEAN-Boost技術

f:id:yasuaki-sakai:20171011155107j:plain

今回一番ビビビビッと来たのがこちらです。

普段は捨てられるほどの小さなエネルギーを蓄電・昇圧させて利用する技術です。

振動発電や土壌の温度差による発電で出た微細なエネルギーを使って、定期的なデータの送信なんかに使うようです。

これにより電池レス無線センサが実現したということで、IoTの可能性が広がった感じがしませんか?

 

MaBeee

f:id:yasuaki-sakai:20171011155247j:plain

乾電池型のIoTデバイスです。

以前こちらもテレビなんかで紹介されていましたね。

Bluetoothスマホと接続して、電池のON/OFFがスマホから出来るみたいなやつです。

この製品にセンサー機能が追加されたそうで、例えばリモコンにこれを使えば、リモコンを押した回数をカウント出来るんだそうです。

スマホを経由してWebに通知するようにしておけば、遠くに住んでいる家族の見守り的な使い方なんかも出来そうですね。

 

ヒアラブルデバイス

f:id:yasuaki-sakai:20171011155337j:plain

響きでピンと来る方も居るかもしれませんが、耳に付けるタイプのウェアラブルバイスです。

しかも耳音響認証により個人認証も可能との事です。

マイク・イヤホンはもちろん、モーションセンサや地磁気センサなども搭載されており、アイデア次第で使い方が広がりそうな製品ですね。

 

AIを用いた音声分離技術

f:id:yasuaki-sakai:20171011155426j:plain

マイク1本で2者以上が同時に話す声の聞き分けが可能なんだそうです。

世界初らしいので、注目ですね。

いつかAPIが提供されたら使ってみたいです。

 

まとめ

今回のCEATECのテーマがCPS/IoTということでしたが、AI・ロボットなんかも含めて興味深い製品・サービスが沢山展示されていました。

全部回るのはなかなか大変ですが、見てみることで理解しアイデアが生まれてきたりするものだなぁと実感しました。

また展示会などに行ったらレポートしたいと思います。

それでは。

 

書いた人:イノベーションオフィス 室長 吉田

f:id:yasuaki-sakai:20170405150919p:plain

 

新入社員5人でカートレースをしてきました!

こんにちは!電縁自動車部(非公式部)部長の森村です!

 

9月最後の土曜日に、今年度の新入社員5人でカートレースをしてきたので、レースリポートを書こうと思います。

 

カートって?

簡単に言ってしまえば、遊園地とかにあるゴーカートと同じような感じです。

普通自動車運転免許を持っていなくとも運転することができます!

さらに、カート場が規定する身長制限等を満たしていれば子供でも運転できます!

一番手軽に楽しめるモータースポーツです。

 

最高速は約60km/hに達し、なかなかのスリルが味わえます!

f:id:yasuaki-sakai:20171002113537j:plain

 

レースの流れ

場所は、神奈川県平塚市にある「F.ドリーム平塚」

http://www.f-dream.jp/

 

4人以上から申し込める「グループパック」というプランを利用し、練習兼予選(7周) → 決勝レース1(10周) → 決勝レース2(8週)でレースを行いました!

 

決勝レース1

予選で森村が2位以下をぶっちぎってしまったので、10kgのウエイトハンデを搭載しレーススタート。

 

抜群のスタートを決めた森村ですが、やはりウエイトの影響で加速が伸びず・・・

体重が50kgを切っている2番手スタートのT君に1コーナーで並ばれましたが、2コーナー(第一ヘアピンカーブ)を制した森村がそのまま逃げ切りポール・トゥ・ウィン!

 

後続ではスピン & クラッシュが多発!

f:id:yasuaki-sakai:20171002113824j:plain

 

決勝レース2

レース1勝者の森村はウエイト搭載継続 & 予選順位のリバースグリッド(予選タイムの逆順に並ぶ方式)でスタート。

f:id:yasuaki-sakai:20171002113903j:plain

 

予選・決勝1ヒートを経験し、さらにカート場スタッフから走り方のアドバイスを受けたこともあってみんなタイムがアップ!
手強くなっていました…なかなか抜けない(笑)

 

コンマ24秒届かず、第2ヒート優勝はT君!

 

最後は表彰台にてシャンパンファイト!(中身は炭酸水)

f:id:yasuaki-sakai:20171002113959j:plain

一番家から近いのに1時間弱遅刻& 3位だったのに何故か2位表彰台に立っているみUら君に炭酸水かけまくって幕を閉じました。

 

今回は新入社員5人で行いましたが、次回は全社メールで呼びかけて社内カート大会を開きたいなと思っています!(そして自動車部も正式部活化orサークル化してみたい)

 

書いた人:テレコム第1チーム 森村

f:id:yasuaki-sakai:20171002124735j:plain

 

五反田らしくない?落ち着いた雰囲気のランチ5選

こんにちは、イノベーションオフィスの吉田です。

五反田って飲み屋が多いイメージですが、ランチのお店も豊富なんです。

その中でも今回は落ち着いた感じのお店をご紹介したいと思います。

実は先日1週間かけてこの為に廻ってきました(笑)

 

月曜日:倉一

f:id:yasuaki-sakai:20171002115543j:plain

しらす丼とせいろ 1000円

月曜日はさっぱりとおそばにしました。

五反田はチェーン店も含めてそば屋が結構多いのですが、個人的にはここが一番だと思っています。

そば屋だけどゆっくり味わいたいなんて時にはいいのではないでしょうか。

r.gnavi.co.jp

 

火曜日:ぎたろう軍鶏 炭火焼鳥 たかはし

f:id:yasuaki-sakai:20171002120229j:plain

親子丼大盛り 1000円

続いては親子丼です。

こちらのお店はランチは親子丼のみで普通盛りか大盛りを選ぶだけになっています。

軍鶏肉は柔らかく、上に乗っている卵も半生とろふわで夢中で食べてしまいます。

スープも鳥の出汁が出ていて親子丼との相性バツグンです。

都内でもこれだけの親子丼を食べられるお店は少ないと思うので是非一度ご賞味あれ!

r.gnavi.co.jp

 

水曜日:小料理はなれ

f:id:yasuaki-sakai:20171002120850j:plain

海南チキンライス和膳 850円

お次も鶏なのですが「チキンライス」というワードから誰がこの姿を想像出来るでしょうか?

程よく火が通された鶏肉には4種の調味料が用意されており、どれをつけてもご飯が進みます。

しかもご飯は鶏の出汁で炊かれているので鶏肉との相性も良く、しかもおかわり無料!

雰囲気、味、コスパ、どれをとってもハイレベルなお店です。

r.gnavi.co.jp

 

木曜日:げってん

f:id:yasuaki-sakai:20171002121658j:plain

本日の鮮魚 あいのり丼 800円

鶏が続いたので今度は魚にしてみました。

こちらのお店はマンションの1室に有り、隠れ家チックな感じになっているお店です。

特に魚がオススメで、どれも新鮮で美味しかったです。

九州料理のお店ということで醤油が甘いのですが、それが刺身の美味しさをより引き立てていました。

r.gnavi.co.jp

 

金曜日:ラディカーレ

f:id:yasuaki-sakai:20171002122147j:plain

f:id:yasuaki-sakai:20171002122209j:plain

秋野菜のトマトソース リコッタチーズ乗せ(パン・サラダ付き) 1000円

最後はイタリアンにしてみました。

こちらのお店は会社の1ブロック裏に有るのですが、社内の人でもそんな場所にレストランが有るとは知らない方が結構居ました(笑)

実は今年オープンしたばかりで、まだ新しいお店です。

(といってもその前もイタリアンのお店でしたが・・・)

サラダもパンも美味しく、パスタも本格的で非常に満足でした。

イタリアンワインの品揃えが多いらしいので、好きな方は夜もオススメです。

 

以上、「落ち着いた雰囲気のお店」というテーマでご紹介させていただきました。

雰囲気だけでなくどちらもとても美味しいので皆さんも行ってみてください。

というわけでお腹が空いたので私はランチに行ってきます!

 

書いた人:イノベーションオフィス 室長 吉田

f:id:yasuaki-sakai:20170405150919p:plain

 

野球部初試合!

こんにちは。野球部補欠のサクマです。

 

今年発足して、若手を中心に地道な練習を重ねてきた我が電縁野球部。

やはり試合をやってみたい!ということで保険組合主催の野球大会に参加することになりました!!(ワーワー、パチパチ)

 

 

…だったのですが、

 

 

なんと初試合日が他の会社イベント(DEN-CUP)とかぶってしまいました…。

denen.hatenablog.com

 

野球部メンバーの半数はDEN-CUPへの参加が決定しています。

はたして試合可能な人数が集まるのか?まさか不戦敗?

 

キャプテンの必死の呼びかけに応じて野球部メンバー以外の人にもご協力いただきなんとか試合のできる9名が集まりました!これで試合ができます!

 

そして試合前日、キャプテンは席にいる私の肩を叩き、こう言いました。

「…1人でも怪我したら出てもらうけどいい?」

「た、立っているだけでいいなら…」

 

私もしっかりと戦力に数えられてしまっています。ライトあたりになるのかしら…。

 

 

そして運命の試合当日。プレイボール!

f:id:yasuaki-sakai:20170929210925j:plain

…不戦勝でした。

 

記念すべき初試合が不戦勝というのはちょっと残念でしたが正直ホッとしました。
これで部員が揃った状態で試合ができます。

2回戦も(応援)がんばるぞ!!

 

テレコム第2チーム サクマ

f:id:yasuaki-sakai:20170430233914j:plain

 

お酒の旅~山梨県甲州市勝沼~

どうも!土田です!

 

このたび、夏季休暇を取得して平日に山梨県甲州市勝沼にある「ぶどうの丘」に行ってきました!

恋人の聖地に認定されているそうで、夜景が最高に綺麗でした。もちろん、露天風呂からの眺めも最高です。

 

1泊2日で行ってきましたが、初日は車を宿に置いてタクシーで移動中心の行動でした。

お昼ごはんには「頑固おやじの手打ちほうとう」を食べました。

f:id:yasuaki-sakai:20170928105124j:plain

山梨では甘いカボチャを入れるんですね。初代ほうとう名人の頑固おやじが作る絶品ほうとうはお勧めです!

 

食事後はそこからワイナリー「シャトー・メルシャン」に徒歩で移動し、ワイナリーツアーに参加しました。

f:id:yasuaki-sakai:20170928105040j:plain

なんとこのワイナリーは日本初のワイン会社とも深い関係があり、先人達の意志を受け継いで140年目だそうです。

日本のワインがそんなに歴史のあるものだと思わなかったのでびっくりでした。

また、試飲だけでなく、ワインになる前のぶどうの試食やワイン資料館等の見学もしてきました!

 

そこからタクシーで宿に戻り、ぶどうの丘の地下にあるワインカーヴへ。

なんと、試飲容器のタートヴァンを購入すれば約200銘柄の甲州推奨ワインの飲み比べが出来ます!

1100円で何種類飲んだか忘れるくらい試飲しました。

 

翌日にはブドウ園でぶどう狩りをして、ワイナリーをちょっとめぐりました。

この時期のブドウは旬ということもあって、とても甘いです!沢山買っちゃいました。

f:id:yasuaki-sakai:20170928105200j:plain

農家の方も優しくて、沢山お土産を頂きました。

(途中、お肉屋さんで馬刺しと馬モツも買いましたが、そこでもぶどうを頂きました・・・笑)

 

各ワイナリーの距離も思ったより近く、タクシー移動でも安いです。

東京からも近いのでお勧めの旅行先です!

 

書いた人:テレコム第2チーム 土田

f:id:yasuaki-sakai:20170510154111j:plain

 

Orb DLT勉強会に参加してきました!

f:id:yasuaki-sakai:20170925191112j:plain

こんにちは、イノベーションオフィスの吉田です。

早速ですが、先日Orb DLTの勉強会に参加したのでそのご紹介をしたいと思います。

 

背景

本日(9/25)の以下のリリースの通り、株式会社Orb様と協業をさせていただくことになりました。

www.denen.com

その関係で、Orb様に勉強会を開催していただいた次第です。

 

Orb DLTとは

せっかくなので、まずはOrb DLTのご紹介をしたいと思います。

Orb DLT(Orb Distributed Ledger Technology)は実用性の高い分散型台帳技術です。

ブロックチェーンと分散型台帳のいいとこ取りと言うとわかりやすいでしょうか。

ブロックチェーン」では無く、「分散型台帳技術」だというところが重要です。

詳しくはOrb様のサイトをご覧いただいた方がわかりやすいので、是非ご覧下さい。

imagine-orb.com

 

勉強会の様子

今回の勉強会ではOrb DLTの概要、及びCoin Coreの構成等の説明、Coin Coreのハンズオンを行いました。

f:id:yasuaki-sakai:20170925153519j:plain

Coin Coreとは、Orb DLTを構成するミドルウェアの1つで、コインの定義を柔軟に設定することが可能です。

一通りのプログラムが終了した後はディスカッションの時間もあり、非常に有意義な時間でした。

 

最後に

弊社ではブロックチェーン技術に力を入れていますが、それと同じくらいOrb DLTを使った開発も行っていきたいと考えています。

ブロックチェーン・分散型台帳技術に関するお問い合わせは以下までご連絡ください。

株式会社電縁 コンサルティングチーム 石原 玲一

Mail:r.ishihara@denen.com

TEL:03-4500-4913 

 

書いた人:イノベーションオフィス 室長 吉田

f:id:yasuaki-sakai:20170405150919p:plain

 

CentOS 7 のサーバに go-ethereum をインストールしてみた

f:id:yasuaki-sakai:20170405150908j:plain

こんにちは、イノベーションオフィスの吉田です。

普段は Ethereum を利用する際は Ubuntu を使う事が多いのですが、先日 CentOS 7 のサーバにインストールする機会が有ったのでご紹介させていただきます。

 

Go言語のインストール

まずはGo言語のインストールです。

go-ethereum の make には golang の 1.7 以上が必要なのですが、 yum では残念ながら 1.6 しかインストールできません。

というわけでバイナリ版をダウンロードしてきて利用したいと思います。

Downloads - The Go Programming Language

上記サイトからOSバージョンに合ったファイルをダウンロードしてきます。

今回は「go1.9.linux-amd64.tar.gz」を利用します。

# cd /usr/local/src
# wget https://storage.googleapis.com/golang/go1.9.linux-amd64.tar.gz
# tar vxzf go1.9.linux-amd64.tar.gz
# mv go ../

ダウンロード・解凍し、 /usr/local 以下に配置しました。

次にパスの設定を行います。

# vim ~/.bashrc
export GOPATH=$HOME/go
export PATH=$PATH:$GOPATH/bin
export PATH=$PATH:/usr/local/go/bin

# source ~/.bashrc

バージョンの確認が出来ればOKです。

# go version
go version go1.9 linux/amd64

 

go-ethereum のインストール

続いて go-ethereum のインストールですが、その前に必要なものをインストールしちゃいましょう。

# yum install gmp-devel git

続いて go-ethereum のソースを落としてきてコンパイルします。

# cd /usr/local/src
# git clone https://github.com/ethereum/go-ethereum
# cd go-ethereum
# make geth
# sudo cp build/bin/geth /usr/local/bin

geth コマンドが通るように /usr/local/bin にコピーしました。

ここまでくれば後は普通に使えますので、以前の記事等を参考にしていただければと思います。

denen.hatenablog.com

denen.hatenablog.com

denen.hatenablog.com

 

最後に

CentOS 7 なら epel リポジトリを追加すれば 1.7 以上の golang もインストール出来るはずなのですが、私の試した環境ではダメでした。

というわけでバイナリ版を使う方法をご紹介させていただきました。
誰かの助けになれば幸いです。

それでは。

 

書いた人:イノベーションオフィス 室長 吉田

f:id:yasuaki-sakai:20170405150919p:plain