Denen blog

株式会社電縁の社員によるブログです。

CEATEC JAPAN 2018 に行ってきました!

f:id:yasuaki-sakai:20181101150019j:plain

こんにちは、イノベーションオフィスの吉田です。

また間が開いてしまいましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、もう先々週の事になってしまうのですが今年も CEATEC JAPAN に行ってきました。

去年とはまた違う製品やサービス、研究が紹介されていて楽しかったので少しご紹介したいと思います。

なお、去年の様子はこちらかどうぞ。

denen.hatenablog.com

 

ARスマートグラス - VUZIX BLADE

f:id:yasuaki-sakai:20181101150212j:plain

様々なヘッドマウントディスプレイを開発されている VUZIX さんの最新作です。

一見少しゴツいメガネなのですが、メガネのレンズ上に映像が表示されるそうです。

実物を試せるようになっていたのですが、行列が出来ていて私は諦めました。

やはり皆さん気になるようですね!

気になった方はこちらが参考になるかと思います。

www.vuzix.jp

 

Bons-AI

f:id:yasuaki-sakai:20181101150727j:plain

人間とコミュニケーションする「盆栽」です(笑)

ただのネタ展示かと思いきや、ワイヤレス給電、9軸モーションセンサ、マイク、スピーカー、土壌センサ等々色々組み込まれているようです。

いわゆる技術の無駄遣いってやつですね!

でもこういうの大事だと思います。

 

TouchFocus

f:id:yasuaki-sakai:20181101151052j:plain

今回とっても賑わっていたブースの1つです。

一見普通のメガネなのですが、フレームの特定の部分にタッチすると、レンズの一部の遠近が切り替わるんです。

電子液晶レンズというものを使っているそうですが・・・

これは見てもらわないとなかなか理解いただけないと思うので以下のサイトをご覧いただくのがいいかと思います。

www.touchfocus.com

 

タッチTFTモジュール

f:id:yasuaki-sakai:20181101151620j:plain

こちらは水に濡れてもタッチできるタッチパネルになります。

もちろん感圧式ならタッチは可能ですが、こちらは静電容量方式なんです。

水に濡れてたり手袋をしていても、静電容量なのにタッチ出来るって凄くないですか?

というわけで詳しくはこちらへどうぞ。

タッチTFTモジュール&提供ソリューションのご案内 | ノリタケ伊勢電子株式会社

 

プライバシー保護ディープラーニング

f:id:yasuaki-sakai:20181101151909j:plain

こちらはNICTの研究ですね。

ディープラーニングはしたいけど自社だけじゃデータが足りない。

しかしデータを公開するわけにはいかない・・・みたいな悩みは今でも有ると思います。

そこでデータは保護したまま複数社のデータで学習したモデルを作り上げることが出来る仕組みを研究しているそうです。

既に実証実験段階ということで非常に楽しみな研究だなと思いました。

 

JAQ Hybrid

f:id:yasuaki-sakai:20181101152507j:plain

スウェーデン製のハイブリッドモバイルバッテリーです。

何がハイブリッドかというと、このモバイルバッテリーの電池が無い時に、画面下部に写っているパワーカードを差し込むことで発電する事でバッテリーとして使えるからだそうです。

もちろん通常のモバイルバッテリーとしても使えますが、災害時など停電した時には非常に重宝しそうです。

パワーカードは塩と水が入っており、数年持つそうなので防災かばんに入れておきたいですね。

日本での発売は年内らしいので楽しみに待ちたいと思います。

 

まとめ

というわけで、今回も IoT がテーマでは有りましたがいろいろなものが展示されていて楽しかったです。

また何か展示会に行った時はレポートしたいと思います。

 

ところで、トップの画像のキャラクターの名前わかりましたか?

って画像の中に書いて有りますが・・・

今回は東京オリンピックパラリンピックのブースも出展されていました。

もちろん相方のキャラクターも居たのですが、そちらの名前は皆さん分かりますでしょうか?

ちょっとだけ考えてスクロールしてみてください(笑)

 

 

 

f:id:yasuaki-sakai:20181101153246j:plain

 

はい、ソメイティですね。

それでは!

 

書いた人:イノベーションオフィス 室長 吉田

f:id:yasuaki-sakai:20171204190702j:plain